こんにちは!RYOTAです。
今日は気温が34度まで上昇しました、、。夏が戻ってきたような感じでしたね。
さて今回は兵庫県が発祥のもの、場所のご紹介です。
「えっ、兵庫県が初なんだ!?」というものが多々あるかと思いますので、それを知った上で兵庫県、ひいては神戸の観光を2倍楽しんでいきましょう!
缶コーヒー
コーヒーブランドで有名な『UCC』。
神戸に本社を置く大手企業です。缶コーヒーは1969年に世界で初めてUCCが販売を開始しました。今では自動販売機で当たり前の存在ですが、50年前の神戸で生まれたんですね〜!
UCCはポートアイランドに博物館を開館しているので、コーヒーに興味がある方は是非訪れてみてください!
コーヒーの歴史、室内に漂う香り、UCCブランドのカフェ。
コーヒー好きにはたまらない場所だと思います。
UCCコーヒー博物館
開館時間 |10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日|毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌日)・年末年始
入館料:大人300円
黒毛和牛(神戸牛)
黒毛和牛の発祥は兵庫県の但馬牛になります。
1800年代前半に優良牛の管理を行ったことで血統が確立されました。(全国の黒毛和牛のほぼ100%が但馬牛のメスの子孫なんです!凄いですね。)
そもそも和牛とは、日本で独自に交配されて育てられてきた品種名」のことを指します。
和牛の定義は非常に厳しく、和牛と名乗ることのできるのは、「黒毛和牛」「褐毛和牛」「無角和牛」「日本短角種」の4品種の純血個体のみなんです!
これらの和牛品種は、食肉用として古くから品種改良がなされ、高い品質が受け継がれ続けている品種です。そのため、和牛の持つ肉の柔らかさと臭みのなさは、世界的に好評価を受け、確固たる地位を築いています。
その中でもエリート中のエリート牛が皆さんご存知、『神戸牛』なんです!
そりゃ高いわけですよね、、。でも味は本当に絶品です。
なでしこ屋にお越しの際はオススメな神戸牛のお店をご案内しますよ!
中華まん(肉まん・豚まん)
中華まんの発祥は神戸なでしこ屋がある神戸市元町の中華街(南京町)にある「老祥記」で1915年に販売された「豚饅頭」が、日本における中華まんのルーツとされているんです!
老祥記さんはネットでも話題のお店なので、いつも行列です。
買うなら開店と同時がスムーズかもしれませんね!
老祥記
営業時間 10:00~18:30
売り切れ次第閉店
定休日:月曜日
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000947/
そばめし
焼きそばとご飯を一緒に炒めた料理です。神戸市にあるお好み焼き屋「青森」で、約60年前に客のリクエストから誕生したといわれています!
焼きそばとご飯の美味しさを味わえる一品。これが旨いんです。
なでしこ屋の近くにも美味しいそば飯を食べられるお店があります。以前からご紹介しているお店です!
てこいち 元町店
営業時間
11:30~14:00(LO13:45)
18:00~24:00(LO23:30)
定休日:無休
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28030478/
バレンタイン
以前もご紹介させていただきましたが、バレンタインを始めたのは神戸に本社を置く、老舗洋菓子ブランドの『モロゾフ』がきっかけなんです!
80年以上前から始めていたなんで驚きですね、、、。
モロゾフ 大丸神戸店
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28009967/
ゴルフ場
日本で最初のゴルフ場をオープンしたのは「神戸ゴルフ倶楽部」が、1903年に兵庫県神戸市の六甲山でオープンしたのが発祥となります!
その為、兵庫県はゴルフ場が1位の北海道に次いで、日本で2番目にゴルフ場を多く保有する県でもあります。
ゴルフをするなら是非、発祥の地 兵庫県へ!
マラソン
神戸をスタート地点として1909年に開催された「マラソン大競争」が、日本で初めて「マラソン」の名称を使用した大会とされています。
毎年11月に行われる神戸マラソンでは、参加者と観客の方達で大いに盛り上がりをみせます!
神戸マラソン
開催日程:2019年11月17日
http://kobe-marathon.net/2019/?referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F
世界遺産
日本で初めて世界遺産に登録されたのが、兵庫県姫路にある『姫路城』です。
奈良県の「法隆寺」とともに1993年に日本初の世界文化遺産に登録されました!
いかがでしたか?
まだまだありますが、今回はこの辺りにします!
少しでも興味が湧いてきたあなた!
兵庫の観光拠点は『神戸なでしこ屋』で検索、HPから『予約』をクリック!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。